こんにちはアキママです^^
いつもご訪問してくださり
ありがとうございます!
8月、9月は毎年、台風の被害が心配ですね!
管理人は、掃除屋ですが、台風で雨風がひどいと
清掃管理している施設まで、自転車通勤している
従業員さんの替わりに現場に入ります。
雨にも負けず、風にも負けず
朝早く出勤します~
車ですけどね(笑)
台風もなんですけど
雨が降ると、窓を開けれず
お部屋がムシムシして嫌ですよね?
なんか部屋の中が臭くないですか?
ドブのような臭いが家の中に漂い
クサくてたまらない!ってことないですか?
アキママの自宅でもドブのような臭いで
家中がクサくて困った時がありました><
しかもこの臭いがするのは
雨の日と風が強い日ばかりでした。
今回は、ドブのような臭いが家中にたまり
排水管に問題があるんじゃないか?
と思っているママさんに、臭いの原因と対処法を
掃除屋の嫁の経験を含めてお話しします。
それでは、よろしくお願いします。
さて、家中がなんだかクサい!
ドブくさいような、バキュームカーのような
くっさ~い時がありますが
この臭いの原因は、排水口から家の中に
臭いが流れ込んできている可能性があります。
アキママも家中がクサかったとき、
臭いの元を探ってみたら
なんと!
・台所のシンクの排水口から
・洗濯機の排水口から
・浴室の排水口から
この3つの排水口が原因でした。
この臭いの原因は、排水管の中のつまりや
汚れから臭いが発生してい場合が多いですが
その他にも、合併浄化槽の機能の低下も
考えられます。
で、臭いを消すためにアキママが行った方法として
まずは、パイプマンを使ってみたこと。
台所の排水管の油や食べかすによる
詰まりやぬめり、洗面台や浴室の排水口の湯あか
皮脂、髪の毛のつまり汚れ方の程度によりますが
軽いものであれば、パイプマンで解消できます(^^)v
これでも臭いが解消できない場合は?
・椀トラップの掃除をしてみたり
・水圧で配管の詰まりや汚れを流してみたり
・もしかしたら配管内に油の固まりが
あるかもしれないので熱湯を流してみたり
・詰まった髪の毛を取ってみたり
いっその事、配管全体をお掃除するつもりで
高圧洗浄機でお掃除すると手っ取り早いかも。
アキママの経験上、これでほとんど
つまりがない場合、配管の汚れからの臭いは
取れてしまいます。
ですが、もう一つ臭いの元の原因がありまして
それは、合併浄化槽からの臭いがあります。
アキママの家は、合併浄化槽ですが
合併浄化槽の詳しい仕組みを説明すると
難しいので、アキママなりに
ざっくりお話しますと
し尿や台所、風呂などからの生活排水を
微生物の働きを利用して浄化し、
きれいな水にして放流するところです。
新築するときに、市に申請すれば
助成金をもらえることで安く設置することができます。
こういったメリットがあります。
でも・・
実際に使っているとデメリットもあります(汗)
それは「臭い」でしょうか。
アキママの家も新築して18年目になります。
新築したてでもこの臭いに
悩まされたことがありました^^;
合併浄化槽は、し尿と洗濯やお風呂で使う
生活排水が、同じところに流れて行くのですが
この同じところというのが問題で
結局、外側の排水が全部つながっているから
風が強い日なんかは、臭いが逆流してくるんです><
その臭いが入ってくる場所が
シンク、洗濯機、浴室の排水口なんです。
風が強い日、雨の日が特に臭うようです。
この他にも臭いの原因があるのですが、
合併浄化槽の機能の低下が考えられます。
機能が低下するってことは?
合併浄化槽は、し尿などの汚水を
微生物の働きのよって浄化し、
きれいな水にして放流するものです。
きれいな水にするためには?
微生物が元気ピンピンじゃなくてはいけません
元気ピンピンにするためには、微生物に
酸素を供給しなくてはいけないのですが・・
その酸素を作るために必要なのが
浄化槽に繋がっている
「ブロア」というエアーポンプです。
ブロアは、浄化槽に空気を送り
微生物に酸素を送ることと
汚水の停留させないためにあります。
わかりやすく言えば・・
金魚の水槽についてる循環器みたいなのかな
微生物がペットのように感じますね^^
浄化槽の機能が低下した時
このブロアのモーターが劣化し、
空気を浄化槽の中に送ることができない上
モーターの空回りで音がするようになります。
アキママの自宅のブロアは、築18年間で
2回モーターが故障し取り換えをしました。
・音がうるさくなる
・浄化槽の周辺や家の中が臭い始める
その時はモーターの劣化が
考えられますので、浄化槽の点検業者の方に
モーターを見てもらってみてください。
浄化槽の点検も2ヶ月に1回と年1回の
浄化槽清掃が義務付けられています。
浄化槽は、モーターが勝手に回って
微生物を活かし、浄化する働きをしていますが
浄化槽専門の業者さんによる
定期的な点検と管理できれいな状態を
保つことができています。
後半は少し難しい部分もあったと思うので
まとめますと
家の中にドブくさい臭いがするときに
考えられるのが
・排水口、配管の汚れやつまり
・合併浄化槽からの臭い
が考えられます。
アキママの自宅もそうでした。
解消法としては
・排水口、排水管の掃除をしてみる。
それでも家の中に臭いがするなら
合併浄化槽からの臭いを疑ってください。
確認する点としては
・合併浄化槽の機能の低下
浄化槽に空気を送るブロアが異音がしていないか?
定期的な点検をしてあるか?
基本、2か月に1回の点検と年1回の浄化槽清掃です。
わからない場合は、管理してある業者さんに
浄化槽とブロアの点検をしてもらうといいですよ。
電話するとすぐ来てくれます^^
あと、自分でできる方法としては
高圧洗浄機で台所、洗濯機、洗面台、お風呂と
トイレのし尿が流れる排水を高圧洗浄機で洗います。
まずは、台所、洗濯機、洗面台、お風呂の排水管と
ちょっとクサいですが、し尿が流れる排水管を
先に洗います。
し尿が流れるところは、水が飛び跳ねしますので
カッパ、ゴーグル、マスク、ゴム手袋を
つけると跳ね返りを直に受けません。
その後に、家の周りについている
排水弁のふたを開けて
裏の方から合併浄化槽に向けて洗っていきます。
配管掃除の専門業者さんもいるようですが
お値段を聞いたら、15,000円と言われました^^;タカイー
し尿が流れるところを掃除するのがいや!
とかでない限り、高圧洗浄機を1台購入し
自分でやったほうが安くできると思います。
1回やって見ると案外簡単ですし
定期的にお掃除するとキレイを保てます。
ただ、やはり合併浄化槽は、し尿も
同じところに流れますし配管がつながっています。
なので、風が強い日や雨の日は
どうしても臭いが排水口から上がってくるので
もっと手っ取り早いのは、排水口にふたを閉めること。
シンクのふた、洗面台のふた
浴室のドアは閉めて
洗濯機のドアも閉めておきます。
雨風の日以外でも、排水口のふたは
使わないときは閉める方が
ニオイの他に、ゴキブリなどの害虫の
侵入も防ぐことができますよ^^
アキママのひとり言
まだまだ暑い日も多く
洗濯物の量は変わらない。
2~3日、雨が降り続くと
窓が空けられず、部屋はジメジメで
洗濯物がクサくなる><
あの雑巾臭いニオイがいや!
部屋干し用の洗剤を使ってみたけど
いい香りの中に、ちょっぴり雑巾臭さが・・
その雑巾臭いニオイの原因は
雑菌臭!
湿気の多い中に洗濯物を干すと
雑菌臭がどんどん増殖する。
この雑菌臭、一度ついたら
次に洗濯するまで取れない厄介な菌
で、この前タオルに雑菌臭をつけてしまったが
また洗濯するのも面倒だし
水道代も電気代ももったいないしと
次の日、天気が良くなったので
そのまま半日、天日干したら
雑菌臭がほとんど取れてカラカラに!
もし、そのまま使うのが嫌なら
天気が悪い日は、洗濯する際に
ワイドハイター、酵素系の洗剤を
キャップ1杯ほど入れれば除菌効果がある。
他にもクエン酸も除菌効果があるので
袋入りのものを買っておくのもいいかも。
コメント