クエン酸で水垢が取れない 蛇口の水垢をキレイに除去するには

お風呂のお掃除

蛇口の水垢を掃除しようとしていて、
「クエン酸が水垢とれるよ~^^」ってママ友から聞いたんで
早速、買ってきてやってはみたものの・・取れなかった。
ママ友は「するっ」と取れたって言ってたけど
私は、取れなかったんだよね~やり方悪かったのかな?
それとも汚れが酷すぎなんだろうか?
ガリガリこすれば、落ちそうなんだけど
こすりすぎたらすぎたで、傷だらけになってしまうし
どうやっていいいのかわからない~!
いつもありがとうございます!アキママです^^
うちは掃除屋なので、お客さん宅の蛇口は
顔が映るくらいピカピカに仕上げます。
ですが、決して特別なことはやっていませんよ^^
今、このページを見てくださっているのは、
お掃除をがんばるママさんで、あの話題のクエン酸でも
蛇口の水垢が取れなくて、困ってはいませんか?
もしそうでしたら、今回はうちの掃除屋がやっている
水垢取りのやり方も含めてお話したいと思います。
よろしくお願いします。
さて、蛇口の水垢は、お風呂の蛇口だけじゃないけど
水を扱う場所となると、白いポツポツとした
汚れが目につきます。
水垢は、水道水に含まれるミネラルが固まったもので
カルキ、カルシウム、マグネシウムをミネラルと呼びます。
時間がたつと水分だけ蒸発して、乾いて残るのが
「ミネラル」。ミネラルはそのまま残って
白いポツポツの塊ができてしまいます。
素手で白いポツポツをなぞってみてください
「ザラザラ」とした感触がありますよね?
それが水垢です。
水って、一日何回でも扱うものですが、
蛇口が濡れる→水分だけが蒸発
→ミネラル残る→水垢がつく
このサイクルが毎日、毎日繰り返されることで
少しずつ蓄積されひどくなると蛇口は、もとの光沢を失い
真っ白にくすんだものになってしまいます><
付いて間もない水垢だったら、クエン酸の
液体のものをふって少し放置すれば
「するん」と落ちてキレイに取れますし、
食器洗い洗剤でこすっても簡単に落ちます。
ただ、たまりにたまった水垢は、蛇口全体が
くすんで白くなってしまいクエン酸では
「あら、微妙」というくらいで
取れにくくなり、取るには、めちゃ手間がかかります^^;
うちの掃除の現場でも、そういった
たまりにたまった水垢が結構あったりして
見た瞬間、オーマイガットーーー!!ミズアカタイヘン
というくらい驚く時があります(笑)
その反面、プロ根性がでますんで
「あたしが、キレイにしてあげるわよ~!」と
根気強くやる必要があるので、根性入れます(笑)
うちでやっている蛇口の水垢を取るときは、
基本、クレンザーを使ってやってるのですが
それぞれ、スタッフによっても違う場合もあります。
私が、やっている手順は
(そこそこの汚れ状態によって変わるけど)
クレンザーもいいけど、クエン酸を使うときもあります。
クエン酸の液体をキッチンペーパーかテッシュに
しっかりと含ませて蛇口の周りに巻きつけて
乾かないように更にラップを巻きます。
10分ほどして、ラップとペーパーをはずしたら
流さず、そのまま柔らかめのスコッチでこすります。
水垢の状態にもよりますが、ある程度取れると思いますが
残っている場合は、ちょっとガンコな水垢ですので
クエン酸で浸け置きを2~3回繰り返してみます。
残っている水垢は、積み重なった頑固なものなので
根気を持って、こすってみる必要がありますね!
こするときに使う道具は、選ぶ必要があるの
かたいスコッチやダイヤモンドパッドを使ってはダメです!
深~いキズが必ず入るからね
ちょっと前に、市販のダイヤモンドパッドのペーパーが
いいって聞いて試してみたら、
大きな深い傷を入れてしまってショックでした^^;
まぁ~勉強にはなりましたけどね
つけた傷は修復できませんから気をつけましょう。
あ、そうそう
クエン酸で何度か繰り返しても取れなかったものは
クレンザーを使ってみましょう。
うちは、蛇口のような金物類は、
基本クレンザーを使います。
こするたわしは、やわらかい傷がつかない
スコッチを使います。
手でにぎりったら、ぐにゅっと曲がるもので
握った感じで痛くないものね。
クレンザーは、研磨剤でザラザラした粉だから
スコッチでなくてもスポンジでもいいかな。
やわらかいスコッチを使う理由は、単純に
傷をつけないためでクレンザーを使う理由は
勝負が早いということかな
クエン酸は、水垢にふりかけて、
しばらく待たなくてはいけないけど
クレンザーは、研磨剤なので
待つことなくすぐにこすれるからね。
ここでポイントだけど
クレンザーも水垢の状態を見て調節します。
クレンザーは、粉状のものを使って、
水を混ぜて調整します。
最初は、クレンザーに水を含めて
全体的にスポンジでこすります。
洗い流して、水垢が残っていたら
今度は、少し固めのクレンザーで
水垢が酷い部分だけこすります。
手加減が少しコツがあって、
水垢の部分だけに力を入れる感じね。
はじめは、感覚が難しいかもしれないけど
私もできるようになったし
慣れ。ですよ^^大丈夫、大丈夫
こすって、洗い流す。を繰り返すので
ちょっと根気がいるけど
蛇口にキズを入れずに水垢をとるにはいい方法だよ。
クエン酸もお掃除洗剤で流行ってるけど、
いちおう「酸」だしね金物に長くつけておくと
錆びの原因になるから
私は自宅では使うけど、掃除の現場では
そういう心配もあるから使わないのもあるかな。
念のために
あ、でもクエン酸も、しっかり水で流して拭きあげれば
大丈夫だから^^
ということで、うちの掃除屋でやっている水垢とりは
クレンザーでやっていることをお話ししましたが
要は、クエン酸で水垢を「溶かす」か
クレンザーで水垢を「削り取る」
かですが、クエン酸で取れなかったとしても、
少しは水垢が柔らかくなっている可能性もあるので、
その後にクレンザーでこすると
「あらまぁ綺麗にとれたわ!」ということもあります。
クレンザーだけでも取れるので
(実際にうちの掃除屋がやってる)
クエン酸で取れないよ~~~って方は
やってみてください^^
アキママのひとり言
シンクや蛇口は、昔からクレンザーを使ってるけど
先日、大量注文しているクレンザーが切れて
ほんと、何年振りかに注文をした。
だけど、商品が改良されてて、今まで頼んでた
クレンザーより粒子が小さくなって、片栗粉?くらいの粉で
最悪、今まで愛用の商品は廃盤になってた><
おいおい!廃盤なる前に一言いってくれよ~
昔から使っているクレンザーは、まだ粒が太くザラザラしてて
今のクレンザーは、ふわふわした感じが強いんだよねー
まぁーどちらにせよ、研磨剤が入ってはいるものの
絶妙~な、粒の大きさが汚れの取れ方に左右されるから
ガンコな焦げや固くなった水垢には取れが弱いかな??
でも最近では、重曹が話題になってから
重曹の粉末を少し混ぜて、ザラザラ感を出して
汚れの状態に合わせて使ってる。
ビミョーに粒の大きさが違うけど、
あとは熟練した手業かな(笑)ナンテネ

コメント

タイトルとURLをコピーしました