お風呂場の天井のカビ、取るのが
超めんどくさいんですけどー!
しかも、ギザギザに塗装がしてあって
お掃除もしにくいわけで
何で、普通につるんと真っすぐに塗装してないのかなー
なんて心の中で思ってしまいますよね。
いつもありがとうございます!アキママです^^
不満っぽい始まりで、どうも申し訳ありません(汗)
もしかして、このページを見てくださっているということは
お風呂場のカビが取れにくいと感じていて
何か解決策を探してあるのではないでしょうか?
そんなママさんへ
今日は、お掃除がしにくいお風呂場の壁や天井の
ギザギザ塗装とカビ取りについて、お話をしたいと思います。
さて、うちは掃除屋さんですが、お風呂のお掃除で
水垢取りよりカビ取り依頼の方が多いのですが
ただでさえ天井のカビ取りは、うまくできないのに
素材がギザギザしてたら、更にやりにくいのは
当然だと思います。
私も初めて、お仕事でお客様の家のお風呂の
天井がギザギザ塗装のカビ取りには、
大変だわ~って思いました^^;
その時、旦那さんに
「これって、この上から塗装すればいいんじゃないの?」
と、素人感覚な考えで聞いてみたら
「だめだめ!」
カビをしっかり取ってからじゃないと怒られました(笑)
なぜなら、カビが生えたまま塗装をすると、
塗装面が浮いてきたり、殺菌をしていない状態なので
カビがまた再発する恐れがあるのだとか
もし塗装をするのであれば、塩素系の洗剤を使って、
カビを取り、除菌をするといいですね。
でも、カビが取れれば塗装をするまでもないなと
私は思ってます。
リフォームの意味で色を変えたいなどなら話は別ですが・・
その他、旦那さんがお掃除をよくされる方がいらして
ケルヒャーなど高圧洗浄機を使ったら取れるんじゃないか?
と聞かれたことがあります。
水圧で一気にカビを剥がすイメージをされてるようですが・・
確かに、ケルヒャーの使える場所は
車、バイク、ホイール、外壁、網戸、玄関周り、犬走り
ブロック塀、御影石、タイル など幅広く使えます。
しかし、残念ながらカビには効果がないんです><
しかも、
ケルヒャーは高圧洗浄機なので水圧で汚れを落とします。
わかりやすく言えば、
汚れを削り取るようなものなので塗装をしてある車や
中に空洞のある外壁に使うときは
水圧を調整して使わないと、塗装を剥がしたり、
へこんだりします。
水圧調整とは、ホースを変えることもそうなのですが
近距離では、水圧の威力も高まるので使わないことです。
あ、話が脱線してしいましたので元に戻します。
前記では、ケルヒャーの使える場所と
使い方を書きましたが
どっちにしてもケルヒャーではカビは取れないということです。
じゃあ、一体どうやったらいいの?って思いますよね
じつは、あんまり難しいことではなく
ちょっとした道具を使って、やり方を変えてやれば^^
ギザギザ天井の塗装のカビ取りは意外に簡単です。
その前に
まずは、カビは一生懸命こすっても取れない。
無駄なだけで、肩や手が痛くなるだけです。
ケルヒャーでも取れません。
とういうことを覚えておきましょう。
やっぱりカビを撃退するなら、塩素系のものが
一番手っ取り早いです。
ただ、私たち清掃業者は「次亜塩素酸ナトリウム」
という薬品をカビの状態に合わせて希釈して
調整して使っていますが
普通のご家庭で、カビ取りをする場合は
市販品のカビキラーで十分です。
(私も自宅のお風呂はカビキラーを使ってます)
次亜塩素酸ナトリウムも含まれていますが、
一般家庭でも使いやすいように成分調整してあります。
とはいえ、天井にカビキラーを噴霧するのは
至難の業なのでやりません。
というか、できません。なぜなら・・
カビキラーは、目線より上には使用しないと
注意書きがあります。
そこで、ギザギザ塗装の天井に生えたカビを取るには
どこの家庭にでもある、ある道具を使います。
そんなの知ってるよ!って方もいらっしゃると思いますが
知らなかった方もおられると思いますので^^
そうそう!
厚手のスポンジを使うと液を染み込ませやすいです(^^♪
準備するものは
・クイックルワイパー
・厚手のスポンジ2個(両面にスコッチがついてないもの)
・輪ゴム
・カビキラー
・ゴム手袋
・いらないタオル
作業の手順
1.クイックルワイパーにスポンジを2個ならべて
輪ゴムでとめます。
2.スポンジは水で少し湿らせます。
湿らせたスポンジにカビキラーを吹き付けます。
3.クイックルワイパーに柄の部分
(握る手の上にタオルを巻きつけます)
流れてくるカビキラーが手に伝わって体につかないように
4.カビの生えたギザギザした天井部分に
スポンジをトントンと押し付けます。
特にカビがところには、10分ほどおいて
重ね塗りをします。
夏場は、乾くのが早いので
10分置かなくても乾いていたら、また塗ります。
5.20分~30分時間を置いたら、
シャワーやホースでしっかりと流します。
家業の掃除屋では、スタッフが刷毛で丁寧に
薬品を塗ってカビを落としますが、
素人の方には、時間がかかりすぎて長時間、
薬品の匂いの中にいては危険です。
自分でカビ取りをするときは、さっさと終わらせる!
これに限ります^^
お風呂場の天井のカビ取りは、
生えてしまってからじゃ大変です
しかも、ギザギザした塗装の天井は特に大変ですからね。
そして一度、しっかりカビ取りをしたなら、
今後カビを生やさないためにやってほしいのが
入浴後、シャワーで水を浴室全体にかけて冷やし、
窓を開けて換気をする。
毎日じゃなくていいですが、
壁や天井の水滴を拭きとるとなおいいです。
はじめは、めんどくさいなと思ってしまうかもしれませんが
そうすることで、大がかりなカビ取りすることはなくなります。
親戚が止まりに来たり、子供のお友達が止まりに来たり
年末に大掃除したりと慌ててお掃除したりするのは
大変ですよね?
毎日ちょっと、お手入れをするだけで
「大掃除しなくちゃ!」という
焦りもなくなるので、ぜひ試してみてください。
気分も楽になることを実際に、実感できますよ^^
カビの生えにくくするには、環境を作ることが一番です^^
アキママのひとり言
あの頃は、若かった~
結婚したての頃は、家事下手だったなぁ
お料理をするにしろ、洗濯するにしろ、
すっごく時間がかかってた
ましてや、嫁ぎ先が「掃除屋」なんてさ
お掃除が仕事なんて、なんで?って感じだった。
お風呂のカビ取りなんて、くさくて
死にそうでできなかったから旦那さんがやっていた。
あれから28年・・・
今では、ちゃちゃちゃっとカビ取り終わらせますから
やりゃできるものなんだね~(苦笑)
お前は強い!!!と旦那は言う。
コメント