旦那も子どもたちも「お風呂のカビ気持ち悪~い」
と言って、汚そうにしてお風呂に入りませんか?
または、自分に聞こえないように「お風呂汚いね!」
なんて言っているのが聞こえたりしませんか・・(汗)
お風呂の天井に点々と生えた黒カビ
私だって、体に悪そうで何とかしたいって思っているわ!
自分なりに、カビキラーやカビ防止剤を試したり
ゴシゴシこすったりしたけど、
そう簡単には取れないのよね!
いつもありがとうございます^^あきママです。
私は掃除屋の嫁ですが、普通の主婦と同じように
お風呂のカビ取りは、市販の洗剤を
うまく使いこなしています^^
ところで、あなたが今このページを
見てくださってるということは
お風呂の天井のカビが取れなくて、
困っているのではありませんか?
ご家族もきれいなお風呂に入りたいと
思っているのではないでしょうか?
ほんとに、お風呂場の天井のカビって
厄介なものですが、今回は、お風呂の天井のカビ取り
について、お話したいと思います。
お風呂場は、天井部分が
一番カビが発生しやすい場所ですが
その原因って
蒸気が上がって、天井に溜まる水滴にカビが発生します。
生えたばかりのカビなら、さっと拭けば取れるものですが
放っておくと、カビの根は奥にまで広がって、
拭きとっても痕が残ったり生えたカビが胞子を飛ばし
どんどん増殖するものです><
そもそもお風呂の黒カビは、寒い時期や梅雨の
湿気が多い時期に発生しやすく、
気候が良い季節でも窓がない浴室や風通しの悪い
あるいは換気をしない浴室には年中
黒カビが発生しやすくなります。
そんな黒カビ、早く根こそぎ取ってしまわないと
お掃除も大変になり、お風呂場の天井だけではなく
目地の部分やドア枠のパッキンまでも
黒カビで覆われてしまいます><
そんな時、カビを取るために、
お風呂の防カビ煙剤を使ったり
お酢スプレーでこすったりしているのに
「カビが取れない~!」とおっしゃる方がいますが
正直言って、取れないんですよ^^;
それはなぜかと言いますと、
「カビ取り」と言っても同じ洗剤では
効果の出方が違います。
たとえば、
防カビくん煙剤や「防カビ」と、
言葉のとうり、カビ防止なんです!
他には防カビと言ったら
「酢」が含まれた洗剤や食材の酢を使って
手作りスプレーを作り、カビ取りや
カビ対策、消臭などにも使われているようですが
私が試した限りでは、カビ取りに使うなら「軽度のカビ」
生えて1週間以内くらいなら使えるかなという感じです。
でも、生えてる黒カビをこれ以上
増やさないためにはいいでしょ?
と、思われるかもしれませんが・・
答えは、ノーなんですよね~~
なぜかといえば?
生えている黒カビっていうのがたちが悪く
胞子を飛ばします。
浴室の換気や拭き上げをすれば
多少減るかもしれませんが
私は、効果がないと思っています。
なぜ、そう断言できるかというと
実際に、実家のお風呂、防カビくん煙剤と
貼る防カビ剤使ってるのに
天井には、びっしりとカビが出てましたから^^;
しかも、換気は毎日しているにもかかわらずです。
(大きめの窓がついています)
先日、私がカビ取りをしてやってきれいにしてあげました。
もう、大変でしたよ~、その後ぎっくり腰して、
そっちも大変でした><
あ、話がそれてしまって、すいません。
話を元に戻します。
では、どうしたらいいの?
それは、生えている黒カビは塩素系のもので
きれいに取ってしまうことです。
その後、防カビくん煙剤やお酢スプレーを使うと
カビ防止の役割を果たしてくれます^^
ただですね、防カビくん煙剤やお酢スプレーだけで
黒カビを増やすことを止めるわけではないんですよ。
じつは、一番、必要なことは
・換気をしっかりとする。
・湿気を残さない。
この2つは、鉄則なので、ぜひ試してください!
換気は、お風呂に入る以外は、窓を開けておく。
窓がない場合は、入浴中、入浴後は
しっかりと換気をすることが大事。
また、入浴後はシャワーやホースで
浴室全体に水をかけ浴室を冷やします。
そうすることで壁や天井に湯気の水滴を付くことを
極力、抑えることができます。
面倒ではありますが、壁や天井に付いた水滴を
雑巾やタオルで拭き取ると、
黒カビはほとんど付かなくなりますよ^^
私も。拭きあげることがすごく面倒でやらなかったときは
黒カビをたくさん天井に生やしてしまい、年に2~3回
カビキラーで、大掛かりなカビ取りをやっていました^^;
今では、匂いがきついカビキラーをあまり使いたくないので
入浴後、水を壁や天井にまいて、拭きあげています。
いちいち、拭き上げるのが面倒!
なときは水切り(スクイジー)という掃除道具が
ホームセンターに売ってあるので
それを1つ持っていれば、
ちゃちゃっと水滴を取って素早く終わります^^
手が届かない天井は、お風呂専用の
クイックルワイパーで拭きあげると
わざわざ脚立やお風呂のふちに乗って、
滑ったり、落ちたりする危険もなくて安全です。
そのかいもあり、天井の四隅とお風呂のドアの
ゴムパッキンに少し生えた黒カビにカビキラーするくらいで
ここ1年くらいは、大掛かりな
お風呂のカビ取りはやっていません^^
どうですか?
年に数回カビ取りをうやったほうがいいのか?
少し面倒ではありますが、
毎日お手入れをするほうがいいのか?
あなたはどちらがいいでしょうか?
断然、毎日お手入れするほうが楽だし
気持ちもいいものですよ^^
お風呂は、一日の汚れと疲れを
落としてくれる場所でもあるので
実際に、湯船に浸かって
私と同じように天井を見上げてみてください。
不思議なことに、天井が真っ白でカビがないだけで
気持ちもすっきりとなるものです^^
それと同時に
家族みんなも「お風呂気持ちよかった~」と言って喜んで
お風呂に入ってくれることが何よりすよ。
アキママのひとり言
そう言えば最近、お風呂がきれいで
清潔だな~と感じてる
それは、私がカビ取りして毎日、水拭き、換気を
こまめにしてきたから?
いや、でもここ何か月も私は、風呂掃除をやっていない。
掃除してないわけではないが
義理母がお掃除してくれている。
昨年、脳梗塞で仕事を引退し、
リハビリがてらにやってくれてる。
ありがたや~。
それだけではない、私は最後にお風呂に入っているが
じつに、汚い!後始末が・・
犯人は、見当はついている(娘と息子だ)
床は、シャンプーかコンディショナー、
あるいは石鹸でぬるぬる
お風呂のふたは、開けっぱなしで換気もしないままで、
浴室全体、水滴だらけ(汗)
はじめは、くどくど言ってたけど、ちくわの耳だった息子と娘
お風呂のカビ取りして、お手入れをするようになってから
床もきれいだし、お風呂のふたもしまってる。
おおっと~、窓も開けて換気もしてあるぜー!
くどくど口で言うより行動で示した形となったわけか
お風呂を清潔の保つ努力をするということは、
子供の教育にもなるようだから、やってみる価値ありですよ。
コメント